バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

宿敵現る

 防衛省庁舎、上層階にある談話室。

 十六畳ほどの広さに厚手のカーペット敷かれ、高級そうな革張りのソファーが中央に置かれたガラス張りのテーブルを挟むようにして二台あり、そこには誰もおらへんはず……やのに――。

「な、何でお前がおんねん……僕が倒したはずやろ……」

 視線の先、ソファーの前にはありえへん存在がおった。

「フハハハッ! 良くぞ来た! 我が宿敵!」

 体全体に響く嫌悪感を覚えるほどの笑い声に、擦り倒したようなテンプレなセリフ回し。

 頭にはあいつの特徴である黒い二本の角はなく、ここの職員のように紺色のスーツを着こなしている。
 
 きっと僕とは違う方法で姿を変えたんやろう。

 それやのに伝わってくるの異質な威圧感。

「いやいや、我が宿敵やないねん! 何で自分がおるか聞いてるんや! 魔王!」

 そう、魔王。
 僕が死闘の末に倒したはずの宿敵。

 もしかして……生き延びて転移魔法を覚えて、僕のあとを追ってきたんか?

 いや、今は考えてる場合やないな。

 やったら――。

「もう一回、倒させてもらうで!」

 【次元収納】から、光の加護を施されたバスターソードを取り出し瞬時に間合いを詰め、斬りかかる。
 

 ――ガキンッ!


 けど、突然現れた白髪頭で灰色のスーツ姿の老人が、その手に持っていたステッキで、振り下ろした渾身の一撃を止めた。

「お前……誰や」

 こんな奴知らへん。
 というかどうなってんねん。
 死んだはずの魔王はおるわ。
 僕の一撃を止めるやつが出てくるわ――。

「ん? ちょっと待て」

 この男からも僅かやけど、魔王のような威圧感を感じる。
 
「ってことは、目の前におるこの男も魔法を使って姿を変えてる魔族かなんか!?」

 戸惑ったことで力が抜け、攻撃を弾かれ体勢を崩す。

「し、しもた!」

 老人はそれを逃さまいとステッキを前にかざす。

「|加重力《グラビティ》|暗黒鎖《ダークチェイン》」

 老人が詠唱を発した瞬間。

 周囲に重力のような圧が掛かり、同時に闇魔法の特徴である紫色のマナを放つ鎖が発生し、僕を捕らえようとする。

「――ふんっ!」

 間一髪で鎖を弾くことは成功した。

 やけど――。

「これは……ピンチやな」

 先に放った【加重力】の重さに耐えかねて膝を着く。

 何や次から次へと……闇魔法まで使うとか反則過ぎるやろ。

「くそっ、どうやっても動けへん……」

 バスターソードを振りたくても、握った柄を離さないようにするので手一杯。

 こんな時、皆がおったらな。

 ふと、脳裏に背中を預けた仲間達の姿が浮かんだ。

 助けた、助けてきた。
 そう思ってた。
 やけど、僕も皆に支えられとったってことか。

 でも、僕は勇者。

 こんなところで……しかも自分の世界で好き勝手やられて、終わりなんて、信頼して背中を預けてくれた仲間に顔向けできひん。

「はぁ、はぁ……僕は勇者や……ま、負けへん!」

 魔法を放った老人を睨みながら、バスターソードを床に刺しどうにか立ち上がろうと足掻く。

 すると、目の前にデカい背中が飛び込んできた。

「うぐっ――。お、遅いわ……もうちょい早く助けてくれる……? ヒロおじ」

「ハハハッ、すまんな! 勇者様がカッコつけてるところを邪魔したらいけないと思ってな! ほら、こういうのが物語の見せ場だったりするだろう?」

 悪びれることなく、こちらを振り向き笑顔を弾けさせる。
 助けてくれたのは嬉しい。
 やけど、このタイミングで来るとかもうツッコどころ満載でしかない。

 でも、正直ここに来ての助っ人は助かる。

「言いたいことは山程あるけど、助かった」

 ヒロおじが間に入ったことで、老人の集中力が途切れたのか、掛かっていた魔法が解除された。

「よしっ!」

 すぐさま、攻撃に転じようと柄を握る手にグッと力を込める。
 

「全力でいかせてもらうで! |陽光《ライトニング》――」

「はーい! ストーップ!」

 詠唱し一撃を放とうした時、後ろにいたヒロおじが凄まじい速度で移動しバスターソードの柄を掴んできた。

「何で止めるんや? ヒロおじ……」

「いやいや、止めるも何も向こうはお前を攻撃しようとしたか?」

 そう言われるとしてないような。

「……してないな」

 確かにしてない。
 僕が自ら判断して斬り掛かったまでや。

「のう、もういいのか? ワシは全然続けていいがのう?」

 老人の声が聞こえたと思ったら一瞬にして、空間を飲み込むような異質な威圧感が室内を満たす。

「こ、この威圧感は――っ!?」

 恐らく魔王以上のものや。
 僕はとんでもないやつに手を出してしまったのかも知れへん。
 自分の過ちを悔いてると、ヒロおじの笑い声が響く。

「ハハハッ! まぁまぁ、落ち着けっての! 根は優しい奴なんだ。勘弁してやってくれ」

「ふふっ、そうか……宏斗が勇者に選んだくらいだからのう。そこはわかっているつもりだ。しかし、これで意識を失わないとは若いのにかなり強いのう……」

「強いに決まっているだろう! 俺が育てたわけだからな」

 腰に手を当て自慢げに笑う。

 急に現れて仲良しってどういうことやねん。
 もうさっぱりわからへん。

 次々と現れる人物、理解の追いつかん状況に頭をフル回転させている間にも、白髪頭の男とヒロおじが親しげに会話してる。

 起きた全部を飲み込めるとかと言われたら、正直なところいくら何でも無理や。

 でも、間を置いたことで少し落ち着いてきた。
 
 僕に会わしたかったどんでもない人物が、この二人ってことか。

 一人は死んだはずの魔王に、もう一人は魔王以上の存在。

「ふぅ……ーあかん、手に負えんし、考えんのやーめたアホらしい」
 
「フハハハーーッ! かなり戸惑っておるようだな! 我が宿敵よ! つまりだ。我はお前の敵ではない! そういうことだ!」

 老人の後ろで、空気どころか全く見せ場もなかった魔王の声がうるさい。
 
 こっちが意味わからへん状況で、脳みそフル回転させてんのに、内容の無いことバカでかい声出しよって。

 しかも言うてることがピンポイント過ぎて全然わからへんし。

「のう、ヒューデリッヒよ……お前は少し静かにしておれ」

「し、承知致しました。お爺さま……」

 これが年の功ってやつか、魔王の奴もう黙り込んで何も言わんくなった。

 ナイスや、強い老人。

 ちょっと待て、今聞き捨てならんこと言わんかったか?
 確か――。

「――お爺さま……誰が誰のや?」

「いや、誰のって我のお爺さまだが?」

「はぁぁーーーっ?! もうこれ以上、ええってそういう詰め込んでくる感じ」

「当代の勇者よ、我が孫がすまないのう……」

「えっ、あ……僕は、全然気にしてないので……。というか、すみません。急に斬り掛かって――」 

「ふふっ、それこそ気にしないでくれ。ワシらが今まで隠していたわけだしのう」

 笑ってたら、普通のお爺ちゃんにしか見えへん。
 それにしても、魔王の影薄すぎるやろ……生きてたことはびっくりしたけど、ここまで薄いとな――。

 バツの悪そうな顔してる魔王の方を見る。

「我が宿敵よ……その、そういう目はやめてもらえないだろうか……いくら我でも、傷付く」

「あ……すまん」

 あまりの悲壮感に普通に謝ってしもたわ。

「まぁ……あれだ! 積もる話もあるだろうから、座って話そうぜ!」

「そうやな、聞きたいことしかあらへんし」

「よし、じゃあ、早速――」

 ヒロおじは真剣な表情になり、自分が勇者だった頃の話、何で二人がここにいるのかを語り始めた。

しおり