いまはまだ、白でも黒でもなく…….2
音、光、気体、液体、波動……
物体と物体の相性、法具素材が空間におよぼす作用、環境との関係……配分。
密度、重力、圧力、量子……。
環境や独自性の強い道具による反応の違い。相互作用…――
法印は、おもしろい。
その知識と技術は、自分の運命を変えてくれると思っていた。
封じること、
しかし……
やはり、家を出たほうがよかったのではないだろうか?
日が落ちても、その疑問は消えない。
セレグレーシュはいまも迷っていた。
あの闇人は信頼にあたいするのか?
寝台にうつ伏せに横たわり、枕もとにおいた球体が放出する光を眺めながら思案する。
少なくとも一度は命を救われている。他者(アントイーヴ)がらみではあるが。
悪いやつとも思えないけれど、腹の底が見えない。
自分は、あの声に騙されているのではないだろうか?
彼が口にした闇人の世界のありようは真実か…――それとも事実をくらますための虚構か……
ほんとうにこれで、よかったのか?
自分はいま、こうしていていいのだろうかと。
コッ、コッ…
金属が、木をたたく音がした。
誰かが彼の部屋のドアのノッカーを動かしたのだ。
(いまごろ誰だ?)
この家は、真夜中を過ぎても、けっこう人の動きがあるのだが……。こんな時間帯に、
コン…
今度は軽く――音の感じから、おそらくは素手で――ノックされたので、セレグレーシュは、もそっと身体を起こして身がまえた。
「セレシュ君? もう寝てしまったかい? 少し、話ができればと思ったんだけど…」
ひそやかな声が届いた。
思量を感じさせる
それを示す独自性の強い
彼とは、朝方、湖畔の森で別れたきりになっていた。
あまり想像したくない憶測もよぎって、応じることにためらいをおぼえる。
それでも無視を
「いま、
施錠を外し、両開きのドアの一方を引くと、留め具でまとめられた十数枚の紙面を手にしたアントイーヴがいた。
「ごめん。起こしてしまったかい?」
「…起きてたから」
「そうかい? じゃぁ少しだけ、お邪魔するよ。
訪問者を部屋に招き入れた部屋の主、セレグレーシュが、
「光球が
部屋の主が過分に物を所有しない方なので、
部屋に入ったところで、ぱっと目につくのは、
下三段が、大小、引きだしになっている。
個人の衣類をはじめ所持品を収納するべく与えられるその収納箱は、持ち主が特定の技能を身につけると、よく、肉眼では見えないところにしまわれがちなものだ。
出しっぱなしにしておくと、かなり邪魔になるが、いかんせんセレグレーシュは、それをしまいこむ技術をまだ
客人の動きを視界のはしに意識しながら。セレグレーシュは、寝台の枕元に転がっていた光珠を、そのすぐ横のチェストのそばにあった専用スタンドに移動した。
その動作の中に、三割ほど光量をあげる。
「さっそくだけど、セレシュ君。あの法印にメルが残されたままというのは本当?」
「法印、解かなかったの?」
「《
「ならそのままだと思う」
「よかった。それも確認したかったんだ」
《
その事実にセレグレーシュは
そしてどうじに言いしれぬ不安も覚えた。
法の家では築いた法印の情報を報告することがおおむね定式とされているが、先の考査での違反があるので、今回は特に法具用途の査定が厳しくなっている。
湖畔の法印がそのまま残っていて獣人を封じたのなら、問題の獣人をどうやって、その中から出したのかを問われる。
行きと帰りで持ちだした法具の差分が生じているから、なにもしなかったという言いわけは通用しない。
うまく
なぜ法印がふたつになったのかを徹底して探られるのが目に見えているのだ。
やはり、ここにいたら身の破滅なのではないだろうか?
セレグレーシュは、おちつかなげに客人のようすを探り見た。
いま目の前にいる彼が、どうするつもりなのかもわからない。
なりゆきを憂慮していると、その客人がリラックスしたようすで話し始めた。
「プルーと話して決めたんだ。あの法印は残しておく。
獣人にあわせて作ったものなんだけど……まぎわに
家には法印を解いてみたら生きていた。運べるような状態ではなく、維持もし
アントイーヴが紙面のまとめをさしだしたので、セレグレーシュがそのままに受けとる。
ありきたりの紙には書き込みきれない情報を集約し、記録できるクラスタペーパーだ。
光気も含む紙面型の法具で、《家》では地図や法印構図の詳記・報告などによく利用される。
ちょっと心力を注げば、細々とした情報や構造を立体視でき、必要とあらば工夫次第で音や映像も記録可能なものだ。
「少し手を入れてきた。
《
……苦心はしたけど欲しいところは、
道具とセットで、
「ん? 彼って?」
問い返されたアントイーヴは微《かす》かに笑ったが、疑問に答えることはしなかった。
法具を求めに行った法具店で、出会ってしまったのだろう…――
あの
――〔支障があるなら相応に対処する…〕とも。
どう対処するつもりでいたのかは不明だが、彼が不都合を口にすれば、可能なかぎり穏便にやり過ごせる種類の(ものかも判らないが)
身の回りで起きたことをすべてその
「はぐらかせたと思うから、安心していいよ。あれは……いまのぼくが出来るところでは、会心の作だ」
「…どうして?」
「なぜって、死ぬかも知れないんじゃ出せないよ」
「…うん。でも……」
「法具の技術は、日々、進歩しているんだ。
こんな理由で封じられている
いつか、彼女が無事に出られることを願っているんだ」
「そうか…。でも、そうじゃなくて……」
セレグレーシュがもどかしげに口をもごもごさせていると、アントイーヴはしたり顔で笑った。
「法印を解いて、出てきた獣人は離して他に封じた。それでいいんだよ。
ぼくは、
君のそれが、どんな危険をはらむか。危うい方向へ向かなければ、どんな利潤をもたらすか…。ぼくなりに話してみたんだ。
メルの件で君を煩わしそうな予感もあるけど、気がむいたら、つきあってやってくれないかな?
極端に走ることはあるけど根はいい子なんだよ?
そういえば、あの獣人だけど……。封じる時、やたら毛が抜けてさ(後から生えてもきたけど……)。
生え変わる時期だったとしても、あんなのって