バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

遠い記憶ににある場所へ導かれて

潤子(うるこ)に出会って私はとても清々しい気持ちで編集部に戻った。編集長がニコニコ笑顔で私に近づいてきた。
「どうだった、高瀬くん。美味しい話はあるかね」
「はい、とても有意義な話ができました。まだ彼女には話してはいないんですけど、彼女の小説、小学生のレベルを越えています。とてもよくできていると思います。文章の描写がとてもユニークというか、今まで見てきたことがない、どんな作家にも似ていないというんでしょうか、心を動かされました。物語として、児童文学に類似しています。いろいろアドバイスをして文章の精度を研けば世間にだしてもそれなりの価値があると思います。それに話題性という点でも貴重であると感じているんです。小学生ですよ。今まで高校生や中学生で作家デビューした人は星の数とはいかなくても、多いじゃないですか。でも潤子はまだ小学六年生の十二才です。きっと世間がほっとかないですよ。文学賞はとれないとしても、将来は期待できます。それにルックスも、作家は見た目ではないと思いますけど、かなり可愛いです。私が今までに見てきたなかで断然金賞をあげたいほどに美しいです。こんな少女が現れれば注目されてマスコミは蟻のように群がると思います」私はいまだに脳裏に潤子の姿が焼き付いて離れなかった。
「そうか、是非話を進めてくれ。彼女をわが出版社からデビューさせよう。彼女に会える日を楽しみにしているよ」編集長は私の肩に手をのせて軽く握りしめた。そのスキンシップは編集長、田崎の人に対する愛情表現だ。もう何十回となく繰り返された行為だ。そこにはセクハラという文字は浮かび上がってこない。正直、私は、そしておそらく多くの社員は、女性だけでなく、男性社員もこの田崎編集長の愛情表現を求めているのではないか、そういう気がする。
私は自分のデスクで一息ついてから、喫茶コーナーでコーヒーを飲むことにした。仲間の社員が三人いて話し合っていた。
「高瀬さん、仕事の方は順調にいっている?」神原佐織が話しかけてきた。
「うん、順調よ。これから少し時間をおいてから作家さんの書斎に行ってくる。なかなかアイディアが浮かばないみたい。激励しに、っていうか催促も兼ねて元気づけてくる。神原さんは調子どう?」
「私はわが社のオンライン小説のサイトでダイヤモンドの原石がないか、注意深く調べているところ。閲覧回数が多い作家の作品だけでなくて、プロの目に留まる優れた作品を見つけることに注意を払っているの。そうだ、高瀬さん、出身地は北海道だったわよね。私の友人が旅行で北海道に行ってきてね、お土産を貰ったの。知ってる?夕張メロンピュアゼリーっていうんだけど。よかった食べない?ちょっと待っててね。私のデスクの中に入っているの。持ってくるから」そう言うと神原さんは喫茶コーナーがら出ていった。懐かしいな、ピュアゼリーか。とても高貴な味がする、まるで夕張メロンをじかに味わっているような感じがするのだ。待っている間、他の社員と何気ない会話をする。話し合っているとすぐに神原さんが包装用紙に包まれた箱を持ってきた。
「どうぞ、食べてください。私じつはメロン苦手なんだ。高瀬さんは大丈夫?」
「ありがとうございます。私大好物なんです。じつは母親の実家が夕張で。よく祖父母がメロンを送ってくれました。このゼリー、夕張メロンそのままの味がするんですよ」私はゼリーをもらって、とても懐かしい気持ちになった。またいつの日か夕張にいきたいな。とても寂れたところだけど、なにか哀愁を漂わせた雰囲気があって、都会では味わえない空気がとても好きだ。
「それじゃあ、私仕事に戻るね。高瀬さん頑張ってね。応援してる、お互いにがんばろう」神原さんからエネルギーを貰った。ピュアゼリー以上に嬉しかった。
「神原さんも仕事良いほうに向かうといいわね。ダイヤモンドの原石、発掘できることを私も願っているわ」
お互いに仕事場に戻って私は担当している作家である石毛コウキに電話をかけた。
「もしもし、高瀬です。今、お電話大丈夫ですか?」
「あっ、どうも石毛です。これから僕の自宅に来れますか?なかなか良いアイディアが思い浮かばなくて、高瀬さんと話したらなにかの突破口をひらけると思ってね。それにいつも家に引き込もっていたら、健康にもよくないしね。最近五日間くらい家から出ていないんですよ。食事もアイスクリームを主食みたいにしています。高瀬さんなにか作れます?」
「そうなんですか、それじゃ、私が得意としている豚汁でも作りましょうか?」
「いいんですか?豚汁、僕大好物なんですよ。楽しみにしています。いやー、久しぶりに手料理食べられるんだー。ほんと感謝します」コウキさんの飢えたような声がなんともせつないというか、母性本能というか、私の心をくすぐった。
「スーパーで食材を買ってからコウキさんの自宅に向かいます。大きな鍋とかお椀ありますか?」
「大丈夫です。僕もカレーとか作ったりするんで。心配しないでください。包丁も備前長船のものを使っています」
「それじゃ、今から向かいます」私は椅子にかけていたジャケットを着て、出版社を後にした。
電車に乗って、石神井の駅で下車すると、コウキさんの自宅近くのスーパーで買い物をした。
コウキさんのマンションに着くと、コウキさんが玄関で待っていた。
「どうも、高瀬さん。なんか部屋にいるとそわそわして、玄関で待ってました。それ、豚汁の食材ですよね。僕持ちますよ。ほんと、楽しみです」そう言うとコウキさんは私の右手に持っているビニール袋を持った。
「うわー、以外に重たいですね。ここまで持ってくるの大変だったでしょう。冷蔵庫にハーゲンダッツのアイスクリームがあります。それを食べてからにしましょう。喉が乾いているんだったら、ビールでも炭酸ジュースもありますから。遠慮なく言ってください」
「ありがとう。それより小説の執筆のほうは大丈夫?」
「それがね、電話でも言ったように全然前に進まなくて。なにか良い方法ないでしょうか。その為に高瀬さんを自宅まで呼んだんですよね。やっぱり電話でじゃなくて、実際に会って話し合うことって大事なんじゃないかな、そう思っていたんです」コウキさんは食材が入った袋をもってエレベーターに向かった。扉が開き、私たちは乗り込むと、十階の表示ボタンを押した。エレベーターの中は独特な空気が流れている。耳に圧迫感を感じるというか、自分を見つめ直すように求めているような、そんな感じだ。私たち二人とも無言で十階まで運ばれていくのを見守っていた。
十階に到着するとドアが開き、私たちは靴音を響かせてコウキさんの部屋へと向かった。コウキさんはカードキーをポケットから取り出して、ドアに当てると、小さなカシャッ、という音がして、ドアを開けた。
「どうぞ、汚い部屋ですがお入りください」玄関に入ると、とても香りのよい香水の匂いがした。私はなぜだかその匂いを懐かしく感じた。牧草のような、自然の草花のような、心を落ち着かせるそんな感じだ。玄関で靴を脱ぎ、廊下を歩いてリビングに入った。本人は汚いというけど、全然、散らかっていなかった。男の部屋とは感じなかった。床も光沢を放っていて、綺麗に片づいている。いつもコウキさんとは喫茶店か出版社で会っていたけど、初めて自宅に招待されて、久しぶりに若い男性の住み家を見た気がした。
「どうぞソファーに座ってください。今、コーヒーを淹れますから。モカとキリマンジャロ、それにコロンビア産の豆がありますけど、何にします?」
「それじゃあ、キリマンジャロで」リビングにはテレビが無かった。コウキさんの鼻歌が台所から聞こえてきた。ソファーは天然の牛革だろう。なかなか座り心地が良かった。
コウキさんがアイスクリームをもってきた。
「コーヒーが出来上がるまえに、ハーゲンダッツ、食べてください。美味しいですよ」
「バニラね。私大好き。コウキさんもバニラ派なの?」
「ええ、やっぱりアイスクリームの王道はバニラだと思います。シンプルで、飽きがこない。毎日でも食べられる。じつは僕お米やパンやパスタは食べないんです。その代わり主食がアイスクリームなんですよ。変わっているでしょ」
「私も糖質制限ダイエットにはまっているの。炭水化物は摂取しないで主にタンパク質である卵とか牛肉とか、野菜サラダで栄養をとってる。調子がとてもよくて、なんか頭が冴えた感じがするの。体重も十キロくらい減ったわ。晩酌に美味しいワインやスコッチウイスキーをちびちび舐めるのが人生で唯一の楽しみかな」私はスプーンでアイスをすくい取って口に運んだ。舌が甘さ、冷たさを感じて鼻にふくよかな香りが抜けた。なんか、これはまるで愛する男性の部屋に来たみたいな感覚だ。寛いでいないで仕事をしなければ。
「コウキさん、食事を作るまえに本題に入りましょう。どんな悩みを抱えているんですか?」
「ちょっと待ってて、コーヒーができるから。ゆっくり落ち着いてから話します。僕にとって儀式みたいなものです。コーヒーを飲むというのは」コウキさんはマグカップにコーヒーを注いで私に渡した。喫茶店で飲むのと変わらない香りがした。鎮静効果があるとも言われている。私は鼻をカップに近づけて、ずっと匂いを嗅いでいたい気分だった。
「良い香りでしょう。お店で自家焙煎してもらっているんです。僕の唯一の趣味だな。小説を読む以外は」
私たちはコーヒーを飲むことに意識を集中して、飲み終わってから、そのふくよかな味わいに感動した。
「高瀬さん、あなたは毎月どのくらいの本を読んでいるんですか?」
「そうね、文芸誌とか週刊誌なんかも含めて二十冊くらいかな。そんなに多くはないでしょ」
「そうですか、僕は1日に小説を一冊は読むことを自分に課しているんです。まるで呼び水を注ぐみたいにね。読んだ小説から啓発を受けたり、まるで食物を吸収して自分の血肉とするみたいに。たくさん小説を読んでいると、良し悪しがわかるようになります。でも反面教師みたいにどこが悪いのかその内容を注意深く探ることができて、自分の小説に反映させることができます。きっと作家ならごく当たり前の行為なのかもしれませんけど」コウキさんはアイスクリームのおかわりをお椀にいれてソファーに座った。
「コウキさん、でも今、筆が進まないって言っていたじゃないですか」
「ええ、いくら本を読んでも、何時間もパソコンの前に座っても、良いアイディアが浮かんでこないんです。どうしたらいいのか、なにか案はありませんか?」
「そうね、例えば自分が抱えている問題や悩みをそのまま文章にしてみたらどうかしら。思いつくままにタイプしてみるの。もちろんそれはすぐに世間に公表できるようなものじゃないかもしれないけど、突破口を見つける手段になるんじゃないかな」
「なるほど、そんなこと思ってもみなかった。やっぱり人と話している時とか、お互いの思いを言葉に出して語り合うことってとても重要なんですね。なんだかスッキリしましたよ。以外と深刻な悩みって、ちょっとしたことで解決することができるって感じ。ありがとう高瀬さん」コウキさんは晴れやかな清々しい表情だった。
「とりあえず、少しはコウキさんの役にはなったかな。それじゃ豚汁を作ろうかしら。台所使わせてもらうわね」
「楽しみにしています。手料理なんてほんと久しぶりですよ。なんか実のお姉さんみたいな感じだな」
私はまな板と包丁、それから大きな鍋を借りて食材を調理した。まるで愛人宅に伺っているみたいではないか。コウキさんに対して恋愛感情は全くない。彼の唇をみてもキスしたいとは思わないし、きっと彼に抱擁されても熱い感情は呼び起こさないだろう。でも抱きつかれたらとても、かなり嬉しいだろうけど。そんな感じだ。
豚汁が出来上がって私たちはテーブルに向かい合わせになって食事をした。彼が用意したワイン、オーパスワンを飲んだ。今まで飲んだなかで一番美味しいワインだった。心地よい酔いが全身を包んで、彼氏ではないけど、心を通わす仲間がいることに喜びを感じた。古風な言葉だけど同士といったところだ。私は幸せだ。お互いに共感できる仕事仲間、そしてこれから進展しそうな、将来性のある、本屋で出会った潤子(うるこ)、そして担当している、作家たち。私は向かい合って豚汁を食べているコウキさんの純真な、それは大人になっても少年の心を忘れない姿に心を動かされた。私も豚汁を食べて、久しぶりに母の姿を思い浮かべた。いつしか私も母となることがあるのだろうか。なってもいいかな。そう思って、コウキさんのひたむきな姿勢に私も自分を新たにしようと、微笑みながらオーパスワンを飲み干した。

しおり