【原神】からかい上手のナヒーダさん #17 - 星茸、間接キス【二次創作小説】

石板のからかいが終わり、俺たちは洞窟の奥へと進み続けた。これまでに通過してきた様々な区域とは異なり、この辺りは比較的静かだ。死域の気配もあまり感じられず、空気は澄んでいる。
足元の水たまりに映るキノコの光が、幻想的な雰囲気を演出していた。湿った岩肌に沿って水が滴り落ち、その水滴が静かな音を立てる。時折、遠くから微かに風の音が聞こえてくるが、それ以外は静寂に包まれている。
洞窟の奥へ進むと、暗闇の中でぼんやりと光るキノコの群生が目に入った。それは、石のように硬い台座の上に生えていて、淡い青白い光を放っている。
「あれ……星茸?」
小さく呟きながら近づく。星の形のような、独特の形状をしたキノコだ。淡い光を放つその姿は、以前どこかで見たことがある気がする。確か、元素を当てると変化するんだったような……? でも、詳しいことは思い出せない。
俺が手を伸ばそうとした、そのとき。
「ふふっ、それに触れても大丈夫?」
突然、すぐ背後から囁くような声が降ってきた。思わず肩が跳ねる。驚いて振り向くと、ナヒーダが悪戯っぽい笑みを浮かべて俺を見ている。いつの間にこんなに近づいていたのだろう。
「な、なんだよ……脅かすなよ」
心臓がまだドキドキしている。彼女はそんな俺の反応に、満足げな表情を見せた。
「ごめんなさい。でも、せっかくなら試してみたいわね。……私が炎元素や雷元素を使えれば、もっと変わった特性を見せてあげられるのに」
ナヒーダは星茸に興味津々の様子で、少し残念そうに言った。草神である彼女は草元素を操るが、他の元素は使えない。
「……炎元素はともかく、雷元素なら俺が使えるぞ?」
俺がそう言うと、ナヒーダはピタッと動きを止めた。そして、一瞬何かを考えるように目を細めると、くすっと微笑む。その表情には、何か企みがあるようだ。
「……ねえ、旅人」
彼女の声音が変わった。少し甘い、誘うような調子だ。
「な、なんだよ……?」
思わず警戒してしまう。この声色は、いつもナヒーダが俺をからかう直前のものだからだ。
「雷元素を使うなら、一つ試してみたいことがあるの」
ナヒーダはわざと間を置き、俺の顔をじっと覗き込む。その紫がかった瞳には、好奇心と悪戯心が混在している。
「星茸ってね、雷元素を与えると"ある反応"をするのよ」
「へぇ……?」
単に光るだけじゃないのか。確かに星茸には特殊な性質があることは知っていたが、詳細は思い出せない。
(何か変わるってのは知ってるけど、具体的にどんな反応だったっけ……?)
「たとえば……」
ナヒーダは口元に指を当て、ゆっくりとした口調で続ける。その仕草が、何故か妙に色っぽく見える。
「雷元素を与えると、周囲の"特定の感情"に反応して、特別な光を放つ……なんて話もあるわよ?」
「……は?」
特定の感情? 何だか嫌な予感しかしない。
「ええ、愛情を持つ者同士が近くにいると、それに応じた光を放つらしいわ」
案の定だ。またナヒーダのからかいが始まった。
……やっぱり、そういう話かーーー!!!
「ちょ、ちょっと待て! それ、本当か?」
俺の動揺した反応に、ナヒーダは満足げな表情を浮かべる。
「さあ? 私も実際に見たことはないけれど……試してみればわかるんじゃないかしら?」
ナヒーダは、微笑みを浮かべながら俺の腕にちょこんと触れる。その指先の感触が、肌を通して伝わってくる。
「ねえ、旅人。せっかくだし、雷元素を当ててみましょう? もし本当に光ったら……その理由を一緒に考えましょうね?」
その提案には、明らかな落とし穴がある。もし光ったら、「愛情があるから」というナヒーダのからかいが始まるのだろう。
「そ、それ絶対俺をからかう気だろ!!」
「ふふっ、どうかしら?」
ナヒーダが意味深に微笑む。彼女の視線から逃れられず、心臓の鼓動が早まる。
(やばい、これ以上話してたら、本当に試させられそう……!)
この状況から脱出するには、雷元素を使わないという選択肢もあるが、それはそれでナヒーダのからかいが続くだろう。
「べ、別に試さなくても、何かしら変わることは知ってるし!」
慌ててそう言いながら、俺は試すフリだけして指先に雷元素をまとわせた。腕に電流が走るような感覚と共に、紫の光が指先に集まる。
……その瞬間、記憶が蘇った。
「思い出した! 星茸は雷元素を当てると『みなぎる星茸』に変わる! それだけじゃなく、光るのは元素の影響であって、愛情関係ないじゃないか!!」
そうだ、テイワット各地に存在する星茸は、元素反応によって形状や性質が変化する特殊なキノコだ。雷元素を当てると「みなぎる星茸」に変わるが、それは純粋に元素反応の結果であって、周囲の感情なんて関係ない。
俺は慌てて雷元素を解除し、手を引っ込める。ナヒーダは「ふふっ」と肩をすくめると、わずかに残念そうに息をついた。
「……残念」
その表情は、計画が失敗した子供のようだ。
「くっ……また俺を騙す気だったな……」
ナヒーダの悪戯心を見抜いて安堵する一方で、少し拍子抜けしたような気分にもなる。
「そんなことないわよ。ただ、もし本当に光ったら……その理由を一緒に考えたかっただけ」
彼女は無邪気さと知性を併せ持った表情で言う。信じるか信じないかは、また別の問題だが。
「ぜってー嘘だ!」
俺は大きくため息をつきながら、そそくさとその場を離れる。ナヒーダのほうを振り返ると、彼女はまだくすくすと笑いながら星茸を眺めていた。
(……いや、待てよ? もし本当に光ったとしたら……どんな色になってたんだろ……)
そんなことを考えた瞬間、顔が熱くなるのを感じて、慌てて頭を振った。何を考えているんだ、俺は。
(ダメだダメだ! 余計なことは考えるな!!)
俺は気を引き締め直し、ナヒーダの微笑みを背中に感じながら、洞窟の奥へと足を進めた。
星茸のエリアから少し歩くと、洞窟の奥でほどよく広い空間に出た。周囲には大きめのキノコが生え、天井からは光るコケが垂れ下がっていて、程よい明るさを提供している。足元は平らで、休憩スポットとしては理想的だ。
死域の浄化はまだ終わっていないが、ここまで長時間歩き続けて疲れが溜まっている。ひとまずここで休憩することにした。
「ふぅ……少しは落ち着けそうだな」
俺は大きな岩に腰掛け、バックパックから携帯食を取り出した。長期の冒険に備えて準備していた、コンパクトな栄養食だ。容器を開け、中身をフォークで食べ始める。
しばらく黙々と食事を続けていると、隣に座ったナヒーダが興味深そうに覗き込んできた。
「それ、美味しそうね。何の食べ物なの?」
彼女の顔が近い。食事に集中していたため、いつの間にか隣に座っていたことに気づかなかった。
「スメールのハッラの実を使った携帯食だよ。栄養満点らしい」
なるべく平静を装いながら答える。ナヒーダはさらに身を乗り出すようにして、食べ物を観察している。
「へぇ……私にも少し分けてくれないかしら?」
ナヒーダが微笑みながら、こちらを見上げる。その澄んだ瞳には、純粋な好奇心が浮かんでいる。こういう時の彼女は、からかいの色がなくて素直に可愛らしい。
「べ、別にいいけど……」
俺はフォークを差し出そうとして、ふと手が止まる。
(……待てよ? これって、間接キスになるんじゃ……)
急に恥ずかしくなってきた。フォークを渡せば、俺が使っていたものを彼女が口にすることになる。つまり、間接的に唇が……。
いや、別に気にすることじゃない。気にすることじゃないんだけど……!
「……どうしたの?」
ナヒーダが小首を傾げる。俺の急な躊躇に気づいたようだ。
「い、いや、なんでもない!」
俺は慌ててフォークを差し出した。考えすぎだ。互いに食事を分け合うなんて、冒険の途中では普通のことだ。
ナヒーダは自然に受け取り、携帯食を一口食べる。彼女の唇がフォークに触れる様子を見て、また動揺してしまう。
「ん……美味しいわ」
目を細めて微笑むナヒーダ。そのリアクションは素直で、心からの感想のようだ。
……それだけなのに、なんで俺はこんなに意識しちまってるんだ!?
「そ、そうか。そりゃよかった」
俺は無理やり平静を装い、フォークを受け取る。……が、今度は俺が使う番。
(……つまり、ナヒーダが口をつけたフォークを、そのまま俺が……)
そんなことを考えた瞬間、顔が熱くなる。本当に、どうしてこんなことで意識してしまうのか。普段なら気にもしないようなことなのに。
「……ふふっ」
小さな笑い声が聞こえる。顔を上げると、ナヒーダがこちらを見て微笑んでいた。
「な、なんだよ」
「なんでもないわ。ただ、あなたの耳が真っ赤になってるなぁと思って」
「っ……!」
慌てて耳を押さえるが、余計に意識してしまい悪化するだけだった。隠そうとすることで、逆にバレてしまう悪循環だ。
……ダメだ! これ以上考えたら負ける!
「ほ、ほら! お前も喉渇いただろ? 水、飲むか?」
俺は強引に話題を変えようとしながら、自分の水筒を差し出す。食べた後は水分補給も重要だ。
ナヒーダは「いいの?」と嬉しそうに受け取り、そのまま口をつけた。水筒が彼女の唇に触れる様子を見て、また意識してしまう。
(ま、また間接キス……!!)
ゴクリ、ゴクリと喉を鳴らして飲むナヒーダ。その姿を直視できない。目のやり場に困り、洞窟の天井や壁を見つめる。
「ぷはっ……ありがとう。助かったわ」
ナヒーダが微笑みながら水筒を返してくる。その手が一瞬、俺の指先に触れる。わずかな接触だったが、彼女の指の温かさが伝わってくる。
(近い! 近いって!!)
俺の心臓が爆音を立てる。冷静になれ……落ち着け……!
なぜこんなにも動揺してしまうのか、自分でも理解できない。ナヒーダとは今まで何度も一緒に冒険してきたはずなのに、こんな些細なことで心臓が跳ねるなんて。
しかし、そんな俺の動揺を察したのか、ナヒーダは何かを思いついたように口を開いた。
「ねえ、旅人?」
彼女の声音に、またあの「からかい」の調子が混じっている。
「……な、なんだよ?」
警戒しながら応じる。間違いない、これから何かをされるに違いない。
「こうして一つの食べ物を分け合って、同じ水筒から水を飲んで……なんだか恋人みたいじゃない?」
「っ!!??」
予想はしていたが、やはり彼女はそこに触れてきた。今度こそ心臓が止まるかと思うほどの衝撃だった。
「な、なに言ってんだお前!? そ、そんなわけないだろ!!」
慌てて否定するが、声が裏返ってしまう。冷静を装おうとすればするほど、逆効果だ。
「そうかしら? だって、普通こういうことするのって、仲のいい二人よね?」
ナヒーダは無邪気な笑みを浮かべながら、俺の顔をじっと見つめてくる。まるで本当に疑問に思っているかのような、純粋な表情だ。
(や、やめろ! そんな純粋な目で見ながら言うんじゃねぇぇ!!)
そんな無垢な表情で言われると、反論のしようがない。確かに恋人同士なら、食べ物を分け合ったり、同じ飲み物を飲んだりすることはよくある。でも、それは今の俺たちとは状況が違う。
「と、とにかく! これはただの休憩で、別に深い意味なんて……!!」
必死に弁解する。これはただの冒険の途中の休憩だ。そこに特別な意味はない。そう自分に言い聞かせる。
「あら、そうなの? なら、これくらい気にすることじゃないわよね?」
そう言うやいなや、ナヒーダは俺の水筒を再び手に取り、もう一口飲む。その仕草には、明らかな挑発が含まれている。
「なっ……!!?」
言葉が出てこない。このまま見つめていると、さらに赤面する気がして、視線を外す。
「ん……やっぱり水分補給は大事ね」
満足げに微笑むナヒーダを前に、俺はもう何も言えなくなった。
(……もう勘弁してくれ……!!)
俺は心の中で叫びながら、顔を覆ってうずくまるしかなかった。
しばらくして、少し落ち着きを取り戻した俺は、周囲をぼんやりと見回す。洞窟の壁を伝う水の流れや、天井から垂れ下がるつらら状の岩が、この場所にいることを実感させる。
ナヒーダは静かに食事を続けていた。からかいの後の静寂は、いつも以上に居心地が悪い。
休憩を終え、荷物をまとめ始める。水筒をしまいながら、さっきの「間接キス」を思い出し、また顔が熱くなる。
「そろそろ行きましょうか。まだ死域の浄化が残ってるわ」
ナヒーダが立ち上がり、やさしく微笑む。その表情には、さっきまでのからかいの色は見えない。あるのは、共に任務を果たそうという決意だ。
「ああ、そうだな」
俺も立ち上がり、装備を整える。星茸の話も、間接キスも、一時的な気まずさにすぎない。大切なのは、死域の浄化という目的だ。
彼女との関係性を考えると、複雑な感情が湧き上がる。お互い信頼し合っている、協力者以上の関係。その曖昧な距離感が、心をくすぐる。
前を歩くナヒーダの後ろ姿を見つめながら、俺たちは洞窟の奥へと進んでいった。