バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ


泳斗くんにとっては、目に見える物全てが新鮮なんだろう。しばらく窓の外を眺めていた。クラクションの音がする度にビクッとしてわたしの手を握る。それが可愛すぎて悶絶しそうだった。
次に窓の開閉が気に入ったらしく、開けては顔を出し、閉めては窓にベッタリと顔をつけてその"跡"を楽しむ。見るに堪えない早坂さんは、目を瞑って現実逃避をしていた。
そして財前さん宅に着く少し前、泳斗くんは眠った。わたしの胸に顔を埋めて。


「羨ましいわ」

早坂さんはアームレストに肘をつき、手に顎を乗せて泳斗くんを見つめている。

「え?代わります?」

「いいの?」

「はい、寝てるし今なら動かしても気づかないかも」

「じゃあ泳斗くん後ろに寝かせるわ」

「・・・はい?」

「泳斗くんに代わってあたしがそこに行くから」

「・・・代わるのはわたしで、泳斗くんじゃありません」

「えー、少しくらいいーじゃない」

「よくないです。そもそも、早坂さんは受け止めきれません」

「じゃあ逆にしましょう」早坂さんが両手を広げた。「ほら、おいで」

──この男、どこまで本気で言ってるのか。本当に行って困らせてやろうか?
いや、早坂さんの事だ。困るどころか喜んですんなり受け入れられる可能性が高い。
最近はこんな時、決まって溜め息が出る。

「ちょっと、今ため息ついたでしょ」

嫌味を込めてもう1度繰り返す。

「ねえ、ソレなんのため息?あなた最近多いわよ」

窓の外に目をやり、無視に徹する。

「ねえちょっと、なんで無視するの?もしもーし」

早坂さんが身を乗り出しグイッとわたしに近づくのがわかったが、それでも無視だ。

「正輝の言った通りね」

この鈴のような声の持ち主は1人、ダッシュボードの上で静かに進路を眺めている空舞さんだ。

「ああ・・・だろ」 意味を理解しているのは瀬野さんだけだ。「もう慣れたけどな」

「あの、なんの話ですか?」

「あなた達よ。すぐに自分達の世界に入って周りにいる人間のことを忘れるって。その通りだったわ」

「・・・いつしたんですか、そんな話」

「学校へ行った時よ。あなた達が抱擁してる時」

「ほっ!抱擁!?」──ああ、早坂さんに抱き上げられた時か。「抱擁じゃありません。あれはただの嫌がらせです」


しおり