バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

11

ストーリーも、役者の演技もどれも良かった。確かに、この映画は面白い。

 他にどんな作品を撮っているのか気になって調べてみると、数々の代表作の中で『喧騒のディスパレーション』が目についた。

「シュンはこの映画観たことある?」

「いや、ないかな」

「これから観てみない?何だか面白そう」

 第六感っていうとオーバーだけど、直感的に好きな作品かもしれないって思った。原作はネイサン・ニシタニ。僕はすぐに、彼の作品を読み漁った。サッカーしかやってこなかった僕にとって、彼が描く物語は新鮮だった。

ミステリー小説を読んだことがなかったから、という理由以外に、一筋縄では行かない男女の恋や絆の描写。複雑な関係を、シンプルな文章で表現されている。

 新しい道が開けたような、僕に向かって爽やかな風が吹いたというか。シュンが「未開の地を探しに」って言ったのはある意味で実現した。

 僕にもこんな才能が欲しかった。ネイサン・ニシタニ以上の、天才はいない。

ブルームンも使って彼のファンたちと繋がろうとした。共通の話題さえあれば、大丈夫。次第に仲間が増えていって、読書会の主催者と知り合い、さらにハマっていった。

分かり合える人がいるっていいな。ヴァーチャル上で友達や恋人を作ることは、普通のことだ。リアルで会うのはお互いの信頼を得てから。

 ゲートがなくて、仮想化技術が黎明期から成長期に入っていた頃。ちょうど、僕の祖父が若かった時は、全く違った。

その時は、学校に各地から集まって、授業らや部活やらをやっていたらしい。もちろん、本名と素顔のまま。初恋や一生の友だちができる場所も、だいたい学校。

祖父は遊ぶ同級生を横目に、直向きに勉強してきた。そのおかげで、祖父はいい大学に入っていい仕事に就けて、老後は悠々自適な生活を送っていた。

しおり