バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

94章 賛否のわかれるラーメン

 数分後、ラーメンができあがった。

「ラーメンができあがりました」

 アカネの前に登場したのは、ラーメンとは似つかぬものだった。一言で例えるなら、薬膳スープに麺を入れたかのようだ。これをラーメンのジャンルに、入れてもいいのだろうか。 

「ラーメンは何味ですか?」

 店主から帰ってきた答えは、予想していないものだった。

「ヨモギの出汁をベースにし、調味料で味を調節しています」

 ラーメンの出汁にヨモギを使用するなんて。ヨモギ入りのラーメンはあるものの、出汁として使用するのは初めて訊いた。

 見た目は最悪だけど、味は奇跡的においしいという可能性もある。アカネは世にも不気味なラーメンを口に運ぶことにした。

「おいしい」

 奇抜な色であるにもかかわらず、味はとてもよかった。そのことに対しては、プラスにとらえることにしようかな。

 アカネは二口目を食べることはしなかった。味がどんなに優れていても、見た目の悪い食品を食べる気になれなかった。

 二口目を食べなかったからか、店長は寂しそうな表情を浮かべていた。

「アカネさん、うちのラーメンに不満があるんですか?」

 適当な理由をつけると、ラーメンを食べるようにすすめられる。アカネは本音を話すことにした。

「見た目が悪すぎて・・・・・・」

 客は味を重視するものの、第一印象はとっても重要だ。ここで心象を損ねると、とりかえしは
つかない。

「アカネさんと同じ感想の人はたくさんいるよ。緑色のラーメンは受け付けないようだ」

 わかっているのであれば、緑色のラーメンをやめればいいのに。客から不人気のラーメンというのは、売れることはない。

「緑色のラーメンを提供するのはどうしてですか?」

「よそとは違ったラーメンを出したいんだ。全ての店がスタンダードな味では面白みがない」

 独創性を追い求めるのはいいけど、一線を超えるのはタブーだ。新しいやり方の中にも、最低限のルールは必要となる。

「ラーメンを受け付けない人もいるけど、このラーメンだけを食べたい人もいる。そういう人のために、ラーメンを作っているんだ」

 へんてこなラーメンを食べたい人なんているのかな。アカネにはその感覚が分からなかった。  

 ユラがラーメンを豪快に流し込んでいる。見た目が悪かったとしても、食べられる性格をしているようだ。

「アカネ先輩、ここのラーメンは世界一ですよ」

 世界一といわれたことで、店長はご機嫌だった。 

「お嬢ちゃん、ここのラーメンが好きなのか」

「はい。今まで食べた中で一番の味です」

 店長は一番といわれたことで、鼻の先が伸びることとなった。

「そうだろう、そうだろう、がっはっは・・・・・・」

 ユラはトッピングのトカゲを口にする。アカネはそれを見た直後に、気分が悪くなってしまった。

 ゴッドサマーはかみしめるように、口の中に運んでいた。食べ物を食べられることへの、ありがたみを感じているのかなと思った。

 ユラは数分としないうちに、ラーメンを食べきってしまった。彼女はここのラーメンが、大のお気に入りのようだ。

「アカネ先輩、おかわりを食べたいです」 

 ユラの辞書には、遠慮の2文字はないようだ。ある意味でうらやましくもあり、ある意味で憎たらしい性格をしている。

「いいよ。好きなだけ食べてよ」

 高級料理店に連れてこなくてよかった。ユラと一緒に食事に来たら、1億ゴールドが瞬く間に飛ぶことになる。

 アカネは自分のどんぶりを見つめる。食べ残しのラーメンが、「食べて」、「食べて」と訴えかけているように感じられた。

 二口目を食べると、完全に箸をストップさせた。ユラにとっては最高のラーメンだけど、アカネにとっては最低のラーメンだった。

しおり