バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

ハロウィンって面倒?

10月31日、ハロウィン。元は古代ケルト人が起源と考えられている。秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だった。現在ではアメリカを中心に子供たちが仮装して家々を回り、お菓子をもらう民間行事になっている。キリスト教のお祭りと考えている人が多いと思うが、キリスト教では容認から批判まで様々な見解がある。とWikipediaに書いてあった。俺は常に家に居たりする。その日は夏休み中に旧校舎が半壊し、新館や特別教室棟、一般棟の一部の窓が割れたり、一応文化祭前に修理するということで、この日は臨時休校日になっている。なので遠慮なく動画工房制作のお仕事アニメ『NEWGAME!』を見ようと録りためておいたやつを再生しつつ、ダビングしている。3話あたりまで見終わった頃合いに、インターフォンがピンポンと鳴る。無視して4話を見ようとすると、連続して鳴る。うるせえな。重厚な玄関扉を開けると、彩楓とクラスの名前も知らない女子がいる。彼女たちは声をそろえて、
「トリックオアトリート!」
と言う。はぁ・・・・。こいつら。幾ら学校が休みだからって・・・・。俺は、
「お菓子はないぞ。帰れ」
と無情に告げる。彩楓が、
「じゃあ悪戯されても文句言えないよ?」
と言う。こいつの格好は・・・。悪魔?俺は拳を軽く握り、
「ほーん?本来ハロウィンと言うのはそんなイベントじゃないんだな。古代ケルト人が起源と考えられており、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いの強い行事だったんだ。どうせ知らないんだろう。この阿呆ども」
と言う。彼女たちはすこしイラっと来たのか、
「何よ。いいじゃんお菓子くらいくれたって」
と言った。いや、そういう事じゃないんだって。俺は、
「・・・・いや、お菓子用意してねえから、くれと言われてもあげられない。つか最初に言ったよね?まあ、とりあえず上がれ」
と言い、彼女らを家に上げる。

「ほんとにお菓子ないの?」
と彩楓が尋ねてくる。俺は、
「お前らが好きそうなやつはぜんぜんない。お茶請けの煎餅とかくらい」
と言う。彩楓の友人の一人が、
「お客さん用?なんでお茶請けがあるの?」
と言う。俺は、
「いや。うちの父方の叔母さんが茶道の先生でさ。うちの茶室よく使うから」
と言う。そう。うちには庭に小さい茶室がある。父が昔趣味で日曜大工をやっていて、建築士の資格まで取って、茶室を作ってしまった。それなりによくできた茶室で、今でも叔母がたまに使っている。裏にはちょうど道があるので、茶室用に駐車場まで作ってしまったそうだ。

しおり