バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

第二十七話 「夜烏組」

  ビルサ城の広場にて、町人達が抱き合い、涙を流して喜んでいる。広場の端にはこの城の主、“恐土竜将(もぐら)のビルサ ”と幹部たちが気を失って倒れている。
 「ところでウンケイ。あいつらどうすんだ?」
 しゃらくが倒れたビルサを見る。
 「どうするって、そうだな。・・・本来は首を斬るのか」
 「えェ!? 嫌だぜおれは! それじゃア、バカな侍と同じだぜ!」
 しゃらくが大きな声を出す。するとウンケイが笑う。
 「だろうな。じゃあどうするかな」
 すると、城に集っていた町人達が、何やらザワザワと後ろを振り返っている。
 「御用(ごよう)である! 道を開けろ!」
 後ろから大きな声がする。すると、町人達が道を開け、その中から黒い羽織(はおり)(まと)い、腰に刀を差した袴姿(はかますがた)の男達が歩いて来る。
 「何だァ?」
 「烏羽色(からすばいろ)の羽織・・・。夜烏組(やがらすぐみ)か」
 ウンケイが、男達をジッと(にら)んだまま口を開く。
 「夜烏組(やがらすぐみ)ィ? 何だそりゃア」
 「お前は世の中の事を何も知らねぇのか? どこから話すか。・・・お前も知ってる通り、今は戦国の時代。各地の将軍達が天下を目指し、しのぎを(けず)っている。だがそれとは別に、この国には“(みかど)”ってのがいてな、まるで神みてぇに(あが)められてる奴だ」
 しゃらくが眉を(ひそ)めて聞いている。
 「そいつの名の下に、(したが)わねぇ将軍や侍を()(とら)えてるって(やから)が、こいつら夜烏組(やがらすぐみ)だ」
 「ふーん。色んな奴等がいるんだな」
 しゃらくが、話を聞き終えてか終えないでか、頭の後ろに手を組んで、少し離れた城壁の破片に腰を下ろす。
 「興味ねぇなら聞くな。そうだろうと思ったが」
 ぞろぞろとやって来る夜烏組(やがらすぐみ)と呼ばれる男達は、向こうに倒れるビルサ達を(なわ)(しば)り出す。すると、その中の一人がしゃらくとウンケイの元へツカツカと向かって来る。
 「・・・貴様らもビルサの一味か?」
 男がしゃらくとウンケイをキッと睨む。
 「そうだと言ったら?」
 ウンケイが睨み返す。
 「引っ捕える」
 チャキッ。男が腰の刀に手を添える。辺りに静かな緊張が走る。
 「・・・ま、待ってくれ! この人達は関係ねぇ! むしろ恩人だ。ビルサを倒してくれたのは(まぎ)れもねぇ、この人達だぜ!」
 町人の男が(あわ)てて前へ出る。
 「そうだそうだ! 第一、今まで知らんふりをしていたあんた達が、今更一体何の用だ! 手柄(てがら)だけ(もら)おうってのか!?」
 他の町人達も続いて、ぞろぞろと男に()()る。
 「近づくな! 町人の分際(ぶんざい)我等(われら)夜烏組(やがらすぐみ)口答(くちごた)えするか!」
 男が腰の刀を町人達に抜きかける。刹那(せつな)、キィィン!! 男の刀が宙を舞い、やがて地面に突き刺さる。男や町人達が驚き見ると、側でウンケイが薙刀(なぎなた)を振り上げている。
 「あんたらに興味はねェけど、その剣が何も関係ねェみんなに向くなら、・・・おれ達が黙っちゃいねェぜ」
 奥に座るしゃらくが、ギロリと睨む。
 「・・・くっ! 生意気な・・・」
 男は、地面に刺さった刀の方へ、ゆっくりと歩いて行く。そして刀を地面から抜き、(さや)に納める。
 「・・・覚えておけ。次に貴様らと相見(あいまみ)えれば、我々も黙っちゃいない」
 男が、しゃらく達に背中を向けたまま(つぶや)く。そして向こうでビルサ達を縛っている仲間の元へ、ツカツカと歩き出す。しゃらくとウンケイは、黙ってその烏羽色(からすばいろ)の羽織を見つめる。

   *
 
 「わぁっはっは!!」
 月明かりに照らされたビルサ城。その城下町に、軽快な太鼓(たいこ)の音や笛の音、そして(にぎ)やかな笑い声が響き渡る。広場に建てられた(やぐら)を囲み、町人達がわいわいガヤガヤと陽気に笑っている。中では、お(しぶ)も楽しそうにしており、尻尾をブンブン振るブンブクに食べ物をあげている。また、皆が囲む櫓の上では、大きな太鼓を叩く男と、太鼓の上に乗ったしゃらくが踊っている。
 「あいつが一番はしゃいでどうする」
 櫓の下、茶屋の店先の長椅子に座り、酒を片手に櫓を見上げるウンケイが微笑む。隣には隻腕(せきわん)の侍が、同じように盃を持って座っている。
 「ははは。全く賑やかだぜ、あんたらは。さ、()んでくれ」
 隻腕の侍が、ウンケイの(さかずき)に酒を注ぐ。
 「あぁ。悪ぃな」
 長く苦しんだビルサの支配から解放され、歓喜する町人達は(おど)り、そして笑っている。そんな様子を見ていた隻腕の侍の目が(うる)む。すると、隻腕の侍とウンケイの前に、櫓から飛び下りたしゃらくが、スタッと着地する。両手には食べ物を一杯に持っている。
 「いやァ楽しいなァ! ん? 何だあんた、また泣いてんのか?」
 「・・・こりゃすまん」
 「皆笑ってんのに、あんたが泣いてどうすんだ。わははは」
 しゃらくが笑いながら食べ物を頬張(ほおば)る。ウンケイも微笑(ほほえ)みながら酒を呑む。
 「ははは。そりゃあそうだな」
 そう言うと隻腕の侍もクイッと酒を飲む。すると今度は、食べ物をたらふく食べ、腹一杯になったブンブクが、しゃらく達の前に倒れ込む。
 「わははは。食い過ぎだぜブンブク」
 しゃらくがしゃがみ、仰向(あおむ)けに倒れるブンブクの玉のように(ふく)らんだ腹を、笑いながらポンポンと叩く。
 「ところであんたら、この後はどこへ?」
 隻腕の侍が(たず)ねる。するとウンケイは、黙ってしゃらくの方を向く。
 「まずは、こいつを故郷(こきょう)に送り届けるよ」
 しゃらくが、ブンブクの腹を叩きながら呟く。隻腕の侍は驚いているが、ウンケイはニッと笑っている。一方のブンブクは、いびきをかいて眠っている。
 「・・・あぁ、その子は確か、“奥仙(おうせん)”の方へ食料を調達に行った時に、食料に紛れて連れ帰ってしまったんだ。その後城内で行方(ゆくえ)知れずだったんで、すっかり忘れてしまっていたよ」
 隻腕の侍が頭を()く。
 「へぇ。じゃあ、奥仙(おうせん)へ向かえば、こいつの故郷にありつけるかもな」
 ウンケイが笑いながら酒を飲む。
 「温泉? いいねェ」
 しゃらくが笑顔になる。
 「温泉じゃねぇ、奥仙(おうせん)だ。ここから北の方にある馬鹿デカい地域だ。その大部分が山や自然で、人よりも圧倒的に動物が多いって所だ」
 「おォ! そりゃア行ってみてェ!」
 ウンケイの話に、しゃらくが目を輝かせる。
 「あとな、あそこは確か十二支(えと)将軍の一人の縄張(なわば)りだぜ」
 ウンケイがニヤリと笑う。
 「へェ。おもしれェ! すぐに行こうぜ!」
 しゃらくが鼻息を荒げて腕を(まく)る。しかし隻腕の侍は慌てている。
 「ま、まぁ待ちなよ。そう早まるな。・・・あそこに君臨(くんりん)してるのは、十二支(えと)将軍の中でもかなり危険な男。その凶暴さから、“(うし)”に位置付けられている」
 侍の(ひたい)にたらりと汗が流れる。
 「俺達が食料調達に行けたのは、同じ十二支(えと)将軍である“()のウリム”と奴の間に親交があったからだ。・・・それに、奴はただ凶暴なだけでなく恐ろしく強い。・・・その鬼のような強さと、大酒飲みな事から、こう呼ばれている・・・」
 しゃらくとウンケイが見つめる中、侍がごくりと(つば)を飲む。
 「“酒呑童子(しゅてんどうじ)”と」
 侍が(ひど)(おび)えている。しかしそれとは対照的に、しゃらくとウンケイはニヤニヤと笑っている。
 「な、何故ニヤニヤしているんだ!?」
 二人の態度に侍が驚愕(きょうがく)している。
 「まァどんな奴がいてもよ、こいつは故郷へ届けるぜ。見ただろ? おれ達は(つえ)ェから大丈夫さ」
 笑い飛ばすしゃらくとウンケイに、侍は呆気(あっけ)に取られている。
 「“(うし)酒呑童子(しゅてんどうじ)”かァ。最初の獲物はそいつで決まりかな、ウンケイ」
 「相手に不足無しだな」
 「だな! だァっはっはァ!!」
 何故か大笑いする二人に、侍もつられて微笑む。
 「・・・はは。・・・何やら要らぬ心配かもしれんな」
 盛大な夜祭りに、ビルサの支配から解放された町人達は一晩中(さわ)ぎ、笑った。提灯(ちょうちん)の明かりと月明かりに照らされた町にはもう、悲しみの涙を流す者は一人もいない。

 完

しおり