第47話-B『受験、前半戦!』
「ぶぇーっくしょん! ……あ゛~」
試験2日目、1教科目――理科。
ズルズルと鼻水の音を鳴らしながら、俺は答案用紙に向き合っていた。
気温の上下に身体がついていかなかったらしい。
もともとこの身体は体育の成績がダメダメな程度には、体力もないしなぁ。
半分は運動嫌いな俺のせいだけれど。
鼻水の音がまわりの生徒の迷惑になっていなければいいのだけれど。
と、わずかに視線を上げたとき。
「おえぇえええ!」
すこし離れた席でひとりの生徒が嘔吐し、倒れた。
講師がすぐにやってきて、慣れた様子で処理していた。
鼻水、どころの状況ではなさそうだ。
……受験は戦争。
その言葉はあながち間違いではないのかも。
己と、そしてストレスに勝たなければならない。
小学生という未熟な身体と精神にとっては、あまりにも酷な戦いだ。
俺も負けてはいられない。
問題.地球の赤道上の地点で満月が頭の真上に見えるときを考える。
北半球でこの月の中心が見える範囲は、北緯何度までか?
これまでの問題で、地球の中心から月を見たときの大きさ(角度)は0.5度だと判明している。
また、中心角が小さいおうぎ形の弧と弦の長さは等しいと考えてもよいとのこと。
さらに、地球は月の4倍の大きさだと定義されてるから……。
これもはや理科というか算数の問題だろ。
あ~、ダメだ。頭が回らなくなってきた……。
* * *
試験2日目、2教科目――社会科。
解答欄を順番に埋めていく。
当然のように時事問題が組み込まれていた。
問題.以下の空欄に当てはまる言葉を書け。
ロシアとウクライナは1991年まで( A )という15の国から構成された国々だった。
ロシアの( B )政権は、アメリカ主導の軍事同盟である北大西洋条約機構( C )へのウクライナ加盟に対し……。
これくらいなら、と思っていたらそこから両国の気候を絡めた問題へと発展した。
暗記力だけでなく、理解力や思考力が要求される問題だ。
知識と知識を繋げてものごとを考えられるか? と問われている。
「はぁ……、はぁ……」
視界がぐわんぐわんと揺れていた。
頭がうまく働いていないのがわかった。
それでも俺はなんとかペンを走らせた。
そして、試験終了時間を待たずして限界を迎える。
最後の問題をなんとか埋めたと同時、俺は意識を手放した――。