第13話 月の鐘、鳴らすのは兎④
俺が言うと、綺鳴は呆けながらも頷いた。
テーブルに置かれたタッチパネルを手に持って、ある曲を入れる。
それはとある恋愛ドラマの主題歌で、一世を
かるなちゃまの歌枠で聞いた中で、俺が一番魂を打たれた歌。
タイトルは“
「この歌……」
綺鳴は口元を笑わせ、ギュッとマイクを握った。
顔から緊張は抜けている。
「お! 俺の好きな歌じゃん」
「綺鳴ちゃんの歌声楽しみ~!」
男子たちは盛り上がる。女子たちはいや~な笑みを浮かべている。
「よく聞きなよ。コイツの歌声、マジ笑えるから」
君津楠美は悪役の顔をする。この女……男だったら即座にボコしてるとこだぜ。
と、いかんいかん。穏便にいくんだった。
もう俺がすることはない。
ここから先は綺鳴の……いや、月鐘かるなの独壇場だ。
イントロが終わり、歌が始まる。
綺鳴は小さな口を開き、歌い出す。
「~~♪」
歌が始まった瞬間、空気が一転する。
全員が、さっきまで綺鳴に敵意剥き出しだった女子たちも、彼女の歌声に呑まれる。
「うっま……」
「なにこれ」
バカにした笑いではなく、称賛の笑みが零れる。
これが素人とプロの差だ。プロは歌で空間を支配する。
体の芯から震えるこの感覚……! 画面越しで聞くよりももっと、心に響く。
「……想像、以上だぜ」
この歌はダンスも有名だ。
ノリに乗った綺鳴はダンスも踊りだす。もちろん、ダンスもプロ級だ。Vチューバーは本物のアイドル同様に歌って踊るライブをすることもある。キャラの動きは裏でプログラマーが動かしているわけではなく、全身をモーションキャプチャーで捉え、前世の動きに合わせてVチューバーが動いている。
つまり、綺鳴が踊れなければ月鐘かるなも踊れないのだ。
月鐘かるなは歌もダンスも評価が高い。それはつまり、綺鳴も歌って踊れるということだ。
圧巻とはこのことを言うのだろう。
プロのパフォーマンスを前にして、君津以外の面々は合いの手まで入れ始めた。中には一緒になって踊り出す者もいる。
歌が終わる頃にはみんな彼女のファンになっていた。たった1人を除いて。
「……お前の言う通り、マジで笑える歌声だな」
「っ!!」
君津は悔しそうに顔を歪める。
「もうアイツには近づくなよ。笑えねぇことになりたくなけりゃな」
駄目押しの一言。
こういう時、このヤンキー面は役に立つ。俺が睨みを利かせて言うと、君津は顔を青くした。
綺鳴は拍手をする面々にペコペコと頭を下げる。
「聞いていただきありがとうございました! あ、あの、すみませんが、用事があるのでこれで失礼します!」
綺鳴はそそくさと脱兎の如く抜け出す。
「マジ!? もっと聞きたかった~!」
「また時間ある時カラオケ行こうな~!」
俺は部屋の扉を開け、綺鳴を待つ。
綺鳴は満面の笑みで近づいてくる。
俺たちは2人でカラオケ館を出た。
---
夕焼けの空の下。
プンスカ顔の綺鳴と商店街を歩く。
「もう! 麗歌ちゃんってば勝手に昔の私の話して! 兎神さんも兎神さんです! 勝手なことばかり!」
「悪かったよ。なにも相談せず動いて」
「まったくです!」
プンプンな綺鳴、これはこれで可愛い。
「綺鳴、これ受け取ってくれ」
財布から千円札を抜き取り、頭を下げつつ差し出す。
「え? なんですかこれ」
「スパチャ」
スパチャとは! スーパーチャットの略である!
チャットと投げ銭を同時にする行為のことを言う!
「さっきの歌、素晴らしかったので」
「リアルスパチャなんて受け取れませんよ!」
何度渡そうとしても受け取ってくれないので、仕方なく財布にしまう。
「……ほんっと、兎神さんはおかしな人ですね」
朝影家の前までたどり着いたところで、綺鳴はこっちを向く。
晴れやかな顔つきだ。朝とは大違いだな。
「兎神さん、また目を閉じて、屈んでくれますか?」
これは、勉強会の時と同じ……ご褒美タイム!!!
「わ、わかった」
ドキドキとワクワクを胸に瞼を閉じ、膝を折る。
すー、と、息を吸う音が耳元で聞こえた。
「ありがとね、だいふく」
前と違って、耳元囁きパターンだとぉ!!?
かるなちゃまの声を、こんな耳に息が当たる距離で聞くなんて……!!
これは破壊力がやば――
「だいすき」
ボソリと、耳元で呟かれたその言葉は、俺の心臓をギュッと掴んでシェイクした。
夕方を告げるチャイムの音が、間を置かず耳に流れてくる。
チャイムの音が遠く、遠く、なっていく。自分の胸の音が大きく大きくなっているからだ。
瞼を開くと、夕陽の明かりを浴びているせいか、顔を赤くした綺鳴が立っていた。
綺鳴は人差し指を唇に当て、麗歌がするような小悪魔な笑顔を浮かべる。
「リップサービス……です」
そう言って、綺鳴は足早に家に入っていった。
俺は暫く、その場を動けなかった。
――この胸の高鳴りは、月鐘かるなに対してなのか、
「それとも……」
耳に残った熱は、夜が明けるまで冷めることはなかった。