五話 『呪言』
勘兵衛の周りから失笑が漏れた。それはそうだろう。野生馬たちが走り去ったいま、彼ら以外の存在は、付近にはまったく感じられない。いや、そもそも伏せる兵がいるならばこちらが気づかぬうちに仕掛けてくるのが当たり前である。だとするならば、たったあれだけの人数で約二百の軍勢を相手取ろうというのか……。本気ならば蟷螂の斧もいいところだ。
しかし、勘兵衛は彼らにただならぬ気配を感じていた。現に配下の一人は武器ひとつ持たぬあの男に、なにをされたかわからぬままに倒されたではないか。彼らには尋常ならざるものがある。自由にさせてはならぬ。勘兵衛は厳しい顔つきで指示をだし、陣太鼓を何度か鳴らさせた。
屈んだ体勢で盾を構える盾持ちの後ろで、弓持ちの兵が八犬士に向けて弓を引き絞る。
たったの七人相手に飛び道具。臆病者と
この判断が正しかったのか、間違っていたのかは、誰にもわからない。
なぜなら、どのような選択を取ろうとも、塩沢勘兵衛の命運は、氏康が極秘裏に手配したこの部隊の命運は、新生里見八犬士の情報を掴めなかったその時に、すでに尽きていたからだ。
吉乃が、近づいてきた騎馬武者を始末した小三治と入れ替わるように前に出る。
「吉乃、文言はちゃんと言えるか」
すれ違いざまの小三治の言葉に、吉乃は大きく頷く。
「だ、大丈夫だ。ちゃ、ちゃんと言える」
吉乃が異様に長く太い両腕を高々と掲げる。
右腕には、中央から手首に向かって赤く、中央から肩に向かって青い石棒が、左腕には右腕とは逆に、中央から手首に向かって青く、中央から肩に向かって赤い石棒が埋め込まれていた。
「わ、
吉乃が天に向かってそう力強く叫ぶのと同時に、両腕にはめ込まれた石棒の中心。赤色と青色を隔てる箇所にはめられていた半球状の珠が、青白い光を発し始める。
先程、小三治の口の中と胸に見えたあれと同じ光だ
「おおおおおおお!」
ドン!
吉乃が吠えるのと、陣太鼓が叩かれたのがほぼ同時だった。
空気を切り裂く音と共に、七人の八犬士に降りそそぐ弓矢の雨。
「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
激しさの増した吉乃の雄叫びに呼応するように、半珠の輝きが増す。
知らぬ間に半珠には文字が浮かび上がっていた。
右の半珠に『孝』。
左の半珠に『提』。
不思議なことが起きた。
八犬士全体に向けて斉射されたはずの矢の軌道が変わる。
全ての矢が、吉乃に襲いかかったのだ。正確には、掲げられた両腕に。
数本は吉乃の腕に刺さったが、そのほとんどは、両腕に埋め込まれた石棒に吸い寄せられるようにくっつき、そのまま停止する。
その異常な光景に、悪夢でも見ている気に襲われ、勘兵衛が目をこする。だが、なにをしたところで、眼の前の光景に変化はない。しかも、本当の悪夢はこれからだった。
「よくやった、吉乃。さて、次はこちらの飛び道具を見せてやる番か」
太助はそう言うなり、愛馬萩のたてがみまでかかっていた、褌を払った。
そこにあったのは
太助の股間から伸び、最先端は萩の首元まで到達し、その先端は銃砲身よりも太い円筒状になっていて、銃口は円状に複数設けられていた。
「萩、首を下げよ」
萩が太助の言葉に応え首をさげると、銃口が北条勢に向けられる。
「我、義を貫く為、我が命をもって
青白く光るは銃砲身の根元。
太助の身体と銃砲身を繋ぎ留めるかのように上下に埋め込まれた二つの半珠。
二つの半珠それぞれに浮かび上がる文字。
上に『義』。
下に『是』。
「喰らうがいい! 北条の雑兵ども! これが犬川太助
銃砲身の先端が激しく回りだす。
回転する全ての銃口から、次から次へと放たれる弾丸は、鉛ではなかった。
それは水。
火薬ではなく呪いの力で、太助の膨れた腹より勢いよく銃砲身を通り抜ける水は、銃口のある先端部を水車の要領で激しく回転させ、複数ある銃口より次から次へと水の弾丸を射出する。
塩沢勘兵衛は見た。
プシュッという何かが抜けるような音が、連続でしたかと思うと、勘兵衛の右隣で盾を構えていた兵が仰向けに倒れた。
兵の持っていた盾と身体には、無数の穴が
彼だけではない。その後ろの弓持ちの兵も、さらにその後ろにいた者までもが同じように穴を穿たれ倒れ伏す。
太助の愛馬である萩が、勘兵衛とは反対方向に体の向きを少しずつ変える。
水の弾丸で蜂の巣とされた兵の右隣の兵達が、最初の犠牲者と同じ運命を辿っていく。更にその右隣、右隣へと犠牲者が拡大していく。
悲鳴など上がらない。銃口が向けば、すなわちそれは死。
勘兵衛に、自身から死が遠ざかっていくことを喜んでいるような暇はない。
「伏せよ! 伏せるのだ! 伏せながら前に進め! 彼奴の鉄砲は近くの地面には撃てん!」
勘兵衛は、悪夢よ覚めよとばかりに、大声を張り上げた。