バナー画像 お気に入り登録 応援する

文字の大きさ

第四話 立花祐介


 西沢円花が、東京に向けて高級外車を走らせ、日野香菜が別荘で悪態を付いている頃。立花祐介もマスコミから身を隠すように父親から命令されていた。立花祐介は、他の二人と違って細かい指示はされなかった。
 蝿のように集ってくるマスコミに見つからないようにすればいいと考えたのだ。

 立花祐介は、インテリジェンスビル(高度情報化建築)にある自身が契約した最上階の部屋に居る。
 同級生で、同窓会の時に犠牲となった山崎の実家が持っているビルの最上階をタダ同然で借りているのだ。

 タダ同然というのにも理由がある。毎月の賃料はしっかりと請求されている。月で180万円だ。このクラスのビルでワンフロアーを借り切っている状況を考えれば、適正価格だろう。立花は、”現金で”払っている。ことになっている。領収書も発行されている。浮いた180万は、立花が一ヶ月に自由に使える現金となる。
 山崎の実家としても、地元では絶大な権力を持つ立花家と繋がりを持てるという利点があるのだ。ビルの最上階は、独立したシステムになっていて、セキュリティも万全な状態だ。

 買い物も、ビルの受付に連絡すれば、欲しい物が手に入る。

 立花祐介が、ビルの最上階に避難してから3日が過ぎた。
 ネットもあるので、情報は入ってくる。

 TVでは連日、見つかった白骨死体と同窓会の内容が流れている。新しい情報がない代わりに、かなり突っ込んだ内容が報道されるようになった。

 須賀谷家の家族構成までもが流れ始めた。
 立花家や山崎家や日野家としては嬉しくない情報だ。日野家は、姉である柚月の死に関係している。山崎家は、祖父の死に関係している。そして、立花家は父親と母親の死に関係しているのだ。もちろん、直接手を下したわけではない。金で動く奴らを使ったのだ。

 立花祐介は、父親の地盤を継ぐのは自分だと思っている。弟は居るが、弟は政治に興味がない。そして、立花の家を嫌っている。もう何年も本家に顔を出していない。立花家の人間で連絡先を知る者は居ない。

「アイツら!全員覚えたからな」

 立花祐介の言っているアイツらとは、警察官の事だ。議員の息子である立花祐介でも、今回の事件では参考人として考えなければならない。見つかった白骨死体である須賀谷真帆をいじめていた主犯格なのだ。それだけではなく、同窓会で名指しされた中の一人である。犯人ではないが、何か知っていると考えるのが一般的だ。そのために、警察も立花祐介を呼んで話を聞いた。議員の息子で、次の選挙では父親の地盤を引き継ぐのではないかと言われている人物なので、警察も十分に配慮はした。

 配慮はしたが、立花祐介という男には届かなかった。
 父親に言って、首にするとまで警察の会議室で喚いていた。参考人なので、会議室のドアは開けられているし、弁護士を呼んでも問題はなかった。そもそも、不可能犯罪の捜査をしているのだ、立花祐介が犯人だとは思っていない。

「絶対に許さない。上級国民である。俺を、公務員ごときが呼びつけるだと!」

 立花祐介は、買ってこさせたウィスキーをコップに注いでストレートで煽った。

「ふぅ・・・」

 喉を焼くように流れるアルコールで気持ちも少しだけ落ち着いた。
 立花祐介は、西沢円花や日野香菜の翌日に聴取を受けたのだ。その前から、立花祐介の名前が出ていたために、長期に渡ってビルの最上階での生活を覚悟している。父親からもほとぼりが冷めるまで出てくるなと厳命されている。

 空調を効かせた部屋の中で、立花祐介はウィスキーを飲み続ける。日野香菜の様に薬を使ったりはしない。純粋に、ウィスキーの味を楽しむ。

 自分でも、どのくらい飲んでいたのか判断できなくなってしまった。
 ビルの空調は夜になり弱められている。立花祐介はブラインドを開けて、夜の街を見下ろす。

 立花祐介はこの明かりを見下ろす風景が好きだ。支配している感じがして心を満足させるのだ。

『フフフ』

「誰だ!」

 このビルのセキュリティはしっかりしている。立花祐介が居る最上階には、地下から直通エレベータでしか移動できない。荷物などは小型のエレベータが設置されていて、搬送される仕組みになっている。エレベータも、立花祐介が部屋に居る時には、許可しなければ動かない仕組みになっているのだ。
 したがって、この部屋に自分以外が存在するわけがない。声が聞こえるわけがないのだ。

「気のせいか・・・」

『フフフ。違うよ。立花くん。キミに会いに来たよ』

「誰だ!姿を見せろ!隠れているのか!」

『隠れていないよ。立花くんは逃げているみたいだけどね。ハハハ』

「ふっふざけるな!俺は、逃げていない!うざいから、避けているだけだ!」

『そうだね。そうだね。立花くんが逃げるわけはないよね!』

「当たり前だ!俺が逃げるわけがない!」

『フフフ。ハハハ。キャハハハ。かっこいいね。すごいね。さすが!立花の跡取りだね。西沢さんや日野さんとは違うね。すごいね!』

「西沢?日野?お前は誰だ!?」

 立花祐介は、声がする方向を探すが一定ではない。いろいろな方向から声が聞こえてくる。声も、子供の声だったり、男性の声だったり、女性の声だったり、年寄の声も聞こえる。

 恐怖よりも、わけのわからない状況にイライラが積もっていく。

『誰?わからない?当ててみてよ!当たるまで・・・』

”バッチン”

 何かを殴るような、切れるような音がした。
 立花祐介が開けたブラインドが閉じられた。部屋の明かりが全部消える。映画を見るためだけに付けたプロジェクターの電源が入り、壁に明るく枠が表示される。そこに、小学校くらいの女の子が映し出される。顔は笑っているように見えるが、暗くてよくわからない。

『立花くん!』

「誰だ!お前は!」

”バァン”

「な・・・。ぎゃぁっ」

 立花祐介は、耳に痛みを感じて、手で耳を触るがなんの問題もない。

「隠れてないで出てこい!」

”バァン”

 両方の足首を掴まれて、前に引っ張られて仰向けに倒れてしまった。足首には、ベルトのような物が巻き付いて居る。

「何をする!貴様!許さんぞ!」

”バァン”

 今度は、手首を掴まれた。そのまま手首を足とは反対方向に引っ張られて”大の字”になってしまった。
 首にも同じ様にベルトが巻かれる。”バァン”という音とともに、立花祐介の自由が奪われていく。

 仰向けになった天井に、プロジェクターで映し出されていた女の子が見下ろす形で立花祐介を見る。

『キャハハ。無様だね。見下させる気分はどう?思い出した?』

「貴様!許さない!絶対に、殺してやる!」

『いいよ。出来たら、殺してみて、その前に、立花くんが死なないといいね!そうそう、寝られると思わないでね。簡単に死なないでね!』

「うるさい。さっさとはずせ!今なら許してやる!俺を誰だと思っている!」

『立花くんでしょ?それ以上でも、それ以下でもないよね?早く思い出したほうがいいよ?』

「なっ何を言っている?」

”バァン”

「ん?あぁぁぁギャァァァ痛い!痛い!痛い!医者を呼べよ。俺の指が!痛い。痛い。パパ!」

 左手の小指の第一関節が何かで切られた。

”バァン”

 5分後に、また同じ音が鳴り響いて、今度は、左足の小指が切り落とされる。

「誰か、誰かいないのか!警備員は、何を・・・医者を呼べ!警察だ!早くしろ!」

 立花祐介は、怒鳴るが誰も答える者は居ない。
 まだ死の恐怖は迫っていない。立花祐介は、この状態で気を失いそうになると、指が切り落とされる。

「だ・・・れ・・・か・・・。た・・・す・・・け・・・ろ」

”バァン”

「ひっ!」

 ナイフのような物で腹部を刺されることもあった。髪の毛を引っ張ってブチブチと音を立てて抜かれる事もあった。

 どのくらいの時間が経過したのかわからない。
 最上階の部屋には、朝日が差し込み始める。朝が来て、立花祐介は助かったと思った。朝になれば、異常を感じた警備員が来るはずだと・・・。

 しかし、どのくらい待っても誰も来ない。それだけではなく、開けられたブラインドから注ぐ太陽の光が自分に集まっているようにさえ思える。

「あ・・・つ・・・い」

『キャハハ。暑い?そうだよね。部屋の温度は、40度を超えたよ!どこまで耐えられるかな?早く思い出さないと大変だよ?』

「な・・・ぜ?」

『なぜ?ハハハ。面白いことを聞くね。それを聞いているのだよ?だから、早く思い出してね。それとも、心当たりが多すぎて絞れないの?』

 立花祐介は、最後まで”須賀谷真帆”を思い出さなかった。思い出したのか知れないが、最後まで名前を呼ばなかった。
 動かなくなって、声が出さなくなった時には、両手両足の指がなくなり、太ももに11本のナイフが刺さって、腹部には3本のナイフが刺さっていた。身体を自分の血の海に沈めていた。

『あぁぁ死んじゃった。バイバイ』

---

「主任!」

「どうした?」

「最上階から緊急連絡です」

「また、あのぼっちゃんの呼び出しか?」

「いえ、違います。本当の緊急通報です」

「何!何があった!」

「わかりません。5分前に一回と3分前に一回です。今、オーナーに確認しています」

「オーナーの許可が出ました。マスターキーで最上階に向かいます」

 ビルの警備員たちが見たのは、すでに事切れて、高級そうなソファーに座って居る立花祐介だ。
 手には、昨晩命令されて買ってきた高級ウィスキーが入ったグラスが握られていた。テーブルには、コップ一杯分が減ったウィスキーのボトルが置かれていた。

 すぐに警察が呼ばれた。
 不思議なことに、30代のはずの立花祐介の肌は60代・・・80代といわれても納得してしまいそうなほどだった。まるで、何日にも日干しにされた様に思えた。

しおり